2012年03月08日

出産後の養生のお灸のやり方、しわしわおなかも元通りに

安産灸を続けていた患者さんから、赤ちゃん誕生といううれしい電話がありました。初産の時は陣痛がきてから16時間かかったお産が、安産灸をした今回は2時間で終わったとのこと。軽いお産で助かったとはずんだ声でした。
安産灸についてはこちら http://www.yuisuita.com/acupuncture/cat_woman/entry_942/

☆出産後の養生のお灸のやり方、しわしわおなかも元通りに

電話は安産灸に使っていたお灸、台座灸(千年灸のようなもの)が余ったから養生に使えるやり方を教えてほしいとのお話。足三里というつぼにお灸をすることをお勧めしました。
足三里はこちら http://yuisuita.com/text/7-8.shtml
もうひとつお勧めしたのが、おへそに棒灸を10分程度すること。棒灸がなければ湯たんぽで10分から20分おへそを暖めるようお願いしました。
出産後の身体は弱っています。どんな元気な女性でも気血両虚(きけつりょうきょ)といった状態になります。おへそに棒灸をすると身体の陽気をよみがえらせ、胃腸の働きを助け身体を元気にしてくれます。出産してしわしわになった、たるんだおなかを早く元通りにする作用もあります。

ホームページは http://yuisuita.com
耳鼻のどの専門サイトは http://hari.yuisuita.com
携帯用ホームページは http://yuisuita.msc.ms2.jp/

結で妊婦さんにお分けしている台座灸
IMG_1621.jpg
posted by ゆい at 14:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 女性科
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54345767
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック