今朝のNHKあさイチで漢方の抑肝散が認知症の周辺症状のひとつ、なんでも拒絶する傾向やイライラに効くとやっていました。漢方を少し知っている人の間では常識ですが、一般にはまだまだ知られていないようです。漢方の処方は専門性が必要です。素人判断で通販で漢方薬を買うようなことは控えてください。詳しくは結(ゆい)のHPの伝統医学の知識のある医者の見分け方をご覧ください。
http://www.yuisuita.com/acupuncture/cat_karakuchi/entry_1054/
針灸も認知症の周辺症状にはよく効きます。怒りっぽい、しゃべり続ける等の症状が数回の治療で消失し、介護しやすくなります。
☆今日は健康な人にとっては気持ちのいい日ですが、自律神経の調整がうまくいっていない人にとっては不都合な日です
今日の吹田は暖かくなりました。健康な人にとっては気持ちのいい日ですが、自律神経の調整がうまくいっていない人にとっては不都合な日です。
気温があがる春先の今日のような日は、めまいがおきやすいのです。吐き気、頭痛などもおきやすい日です。突発性難聴のような耳の疾患もおきやすくなります。耳がつまるような感じがでるかもしれません。耳鳴りになることもあります。
今日は夜更かしせず、眠くなったらさっさと寝てください。眠るタイミングを逃すと寝つきの悪くなりやすい日です。明け方の4時5時に目が覚めてしまっても「天候が悪かった、たぶん今日だけのことだ」と楽観的になってください。胃腸の弱い方は、今日はとくに胃に負担になるようなものは避けてください。
今日のめまいは、自分で頭や首をもんだりしてもよくならないことが多いでしょう。足を触ってみて冷たくなっている人や足の冷えを感じる人は足湯をしてください。
今日、めまいや耳鳴りがおきたからといって悲観しないでください。あなたの状態が急に悪化したわけではないのです。天候がわざわいしているのです。
週末にかけて再び寒くなると、比較的健康な人も首や肩、腰の痛みが出てくる可能性があります。
鍼灸がめまい、吐き気、頭痛、各種の痛みに効くことはいうまでもありません。おつらい症状が続くようなら信頼できる鍼灸院で治療を受けてください。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54134162
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54134162
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック