先週、土曜日は鍼灸ジャーナルからの取材があり、関西中医鍼灸研究会の6人で座談会をしました。慣れない司会でちょっと緊張。来年の1月号とその次の号に掲載されます。専門家、鍼灸の学生の方は是非お読みください。
1日の気温差が大きかったり、暖かい日や寒い日が交互にくるとパニック障害等の症状も悪化します。
☆パニック障害、全般性不安障害やうつ病、自律神経失調症にも急な寒さはよくありません
21日月曜は急に寒くなりました。19日土曜からの雨もあり体調を崩す方もいらっしゃいました。急に寒くなると意外な症状も悪化します。パニック障害、全般性不安障害の方やうつ病、自律神経失調症の方の中には不安感が強くなったり、息苦しさや吐き気が強くなったりした方がいらっしゃるはずです。寒さもストレス、寒さが気のめぐりを滞らせて症状がひどくなります。部屋全体を適度に暖めてください。針灸治療を受けていただければ一番いいのですが、部屋を適度に暖めるだけでもある程度改善します。とくに朝、起きる時に部屋が暖まっていることが大切です。オイルヒーターや床暖房をつけたままにして部屋を暖めたり、エアコンやファンヒーターを起床の1時間ほど前につけたり、いろいろと工夫してください。我慢できる寒さだから我慢しようというのは健康な人の言うこと、不調な方は我慢しないでください。
昨日、治療した女性はめまい、ふらつきがひどく外出にも苦労する方。ここ数日ほとんどなかった肩こりが出てくるようになりました。聞くと、床暖房の設置してあるお宅でしたが、使っていらっしゃいません。こたつ以外の暖房をまったく使われていませんでした。寒さは肩こりもひどくします。暖房を使うようにお願いしました。
◆Twitterユーザー名、hariyuiでツイートしています。メールアドレスmogusa@cb3.so-net.ne.jp からでも私を探せます。よかったらフォローしてください。
ご感想はmogusa@cb3.so-net.ne.jpまで
ホームページは http://yuisuita.com/
耳鼻のどの専門サイトは http://hari.yuisuita.com/
携帯用ホームページは http://yuisuita.msc.ms2.jp/
2011年11月23日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/50825051
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/50825051
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック