春は花粉症ばかりではありません。耳の病気も出やすい季節です。
☆耳鳴り、めまい、吐き気のキャリアウーマン
柴崎(仮名)さんは子育て真っ最中のキャリアウーマン、仕事も子育ても全力投球の40代の女性です。20xx年の5月に発作のように耳鳴り、めまい、吐き気が襲ってきました。いったん落ち着いたものの6月に再発。結(ゆい)針灸院にいらっしゃいました。医師からはメニエール症候群の疑いがあるという診断。「視界がワイパーのように揺れて、立ち上がることができない」との訴え。少し身体を動かすと吐いてしまうため、いったんふらつき始めるとじっと横になるしかありません。耳鳴りもあります。聴力検査に異常はないのですが人の声が聞き取りにくくなっています。首や肩もこります。
隔日で2回続けて治療したら耳鳴り、めまい、吐き気は消失、2週間4回の治療ですっかり元気になりました。人の声もはっきり聞こえます。半年後にめまいが再発しましたが、今度は軽いうちに来院されたので1回で治りました。
柴崎さんは中医学的には、清らかな陽の気、清陽が十分に頭に昇らずめまいが生じたと考えられます。気の循環がうまくいかなくなり、さがるべき気がうまくおりず、吐き気にも苦しめられました。上逆(じょうぎゃく)です。
子育て真っ最中のキャリアウーマンに無理をするなといっても無理な話。無理をささえるのが治療家の役割と心得ています。身体をこわして休職とかいう事態に陥らないように、体調が落ちてきたら治療することをお勧めしています。
ところで聴力検査に異常はなくても人の声が聞き取りにくいというのは、臨床でよく遭遇する訴えです。身体を壊して休職という段階まで至っていない人、3ヶ月ほど休みなく働くといった無茶な働き方をしていない人の場合はたいてい数回で治ります。聴力検査で異常があり、検査値が変わりなくても人の声が聞きやすくなる場合もあります。
※治療例は個人情報保護の観点から、患者さんの年齢、状況を大勢に影響ない範囲で少し変えている場合があります。ご了承ください。
2011年02月18日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/43478875
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/43478875
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック