2025年06月29日

暑い夏には温通(おんつう)だ!

梅雨が明けました。梅雨明けの患者さんには、それまでの肩こりや腰痛がひどくなったという方が目立っています。耳の調子が悪くなった人もいます。皆さん、一日中、冷房の中にいらっしゃいます。気の流れが寒さによって滞ったためです。こんな時は温通です。温灸、灸頭鍼で温めながら鍼をつかい気の流れを通します。鍼だけよりもはるかに効きます。
酷暑に冷房は必要です。冷房の弊害は温通でなくします。シャワーだけでなくしっかりお湯につかってください。これも温通です。
湿度も高くなっています。身体が重くだるくなります。湿邪(しつじゃ)も温めた方が身体から出ていきやすくなります。温通が効きます。
冷房のきいた室内でおへそを温めてみてください。おへそまたはおへその上が冷えている人は多いのです。おへそを温めると元気になります。とくに食が細る方にはおすすめです。

◆7月3日木曜を休み、2日水曜を開けます。ご注意ください。

トイレに凍ったペットボトルを置き始めました。少し冷っとします。
822on.JPG
posted by ゆい at 08:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/191402391
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック