2025年01月23日

初診の方はお読みください

◆初めて治療を受けられた方へ
治療後 2〜3時間くらいは飲酒や入浴を避けてください。
鍼治療によって鍼を刺したところが赤くなったり、少し痛んだり、内出血になったりすることがありますが心配ありません。
全体の疲労感や症状が一時的に強くなることがありますが心配ありません。耳鳴りが大きくなってもすぐに戻ります
鍼を受ける患者さんはリラックスするのが得意でない方が多いようです。鍼灸治療はリラックスしていただく中で、疾患を治していくことが多いので、リラックスしていただくことで疲労感が増したように感じることもあります。

◆ネット予約の説明

ネット予約は 会員登録して予約がおすすめです
会員登録して予約すると、前日に予約をお知らせするメールが届きます。うっかり予約を忘れてしまうことがありません。
ネット上からキャンセルして予約を変更することもできます(予約時間の30時間前からはネット上からのキャンセルはできなくなります。電話でキャンセルをお願いします。当日キャンセルはやむを得ない理由以外は治療費と同じ額を次回 来院時にいただきます。)予約希望日を選択してから、会員登録に進んでください。会員登録のみのページはありません。
ゲスト予約の画面です。登録は簡単ですが、ネット上からキャンセルはできません。
キャンセル、予約変更は電話で行うことになります。前日に予約をお知らせするメールが届くこともありません。会員登録して予約されることをお勧めします。

◆予約についてのお願い
予約は原則 1回のみです。
ただ継続して治療していただくため、2回の予約をしていただく場合もあります。ただし予備日としてではありません。
あくまで 2 回来ていただくためです。
前日、当日キャンセル(変更)があった場合は、 次回より当分の間、1 回のみの予約とさせていただきます。
当日キャンセルはやむを得ない理由以外は治療費と同じ額を
キャンセル料として次回 来院時にいただきます。
前日キャンセルもやむを得ない理由以外で2回以上連続した場合は 
治療費の半額をキャンセル料としていただきます。
来院されることなく 3回 連続してキャンセル(変更) があった場合も当分の間、1 回のみの予約とさせていただきます。
高熱や子供さんの急病はやむを得ない理由ですが「急に仕事が入った」等はやむを得ない理由になりません。よろしくお願いします。

◆土曜日の予約について
土曜の予約はネット予約には通常はあげていません。土曜しか来院できない方が、次も来院できるようにするためです。前日キャンセル等があった場合に限りネットにあげています。集中して治療をした方が効果的な場合は、土曜以外も来院できるよう調整お願いします。

posted by ゆい at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/191223586
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック