2022年11月29日

帯状疱疹後神経痛がなくなりました、75歳の女性

帯状疱疹後神経痛が近頃 増えているようです。
帯状疱疹は子供の頃にかかった水痘(みずぼうそう)のウィルスが何十年も神経細胞のなかで眠っていた後に突然暴れだして起こる病気で、子供の頃に水疱瘡になった事がある人はみんな身体の中にこのウィルスをもっています。
帯状疱疹後神経痛になると とにかく痛い!鍼灸は劇的に効果を発揮することがあります。
専門誌 鍼灸ジャーナル Vol.24(2012年1月号)に「帯状疱疹と帯状疱疹後神経痛の治療」を発表しています。

75歳の女性が、家族に連れられて来院されました。帯状疱疹発症から約一か月たっています。帯状疱疹後神経痛でお腹と腰がひどく痛みます。患者さん自身のコメントにあるように意欲をなくされていて、弱気になっていらっしゃいました。食欲もありません。自営業で帯状疱疹発症まではバリバリ仕事をされていたそうです。帯状疱疹後神経痛の患者さんは一見すると「うつ病」のような状態になっていらっしゃる方がよくみられます。

一か月 9回 治療すると痛みがほとんど感じなくなりました。仕事を徐々に再開しながらさらに約一か月 7回治療したところで、痛みがなくなり元気になったのでアンケートをいただきました。今も治療していると調子がいいと月に2回ほど来院されています。

◆非常によい効果があった。ほとんど完全になおり苦痛がない。総合的にいって治療前の苦痛を10とすれば今の苦痛は【0】である。とアンケートをいただきました。
221129tai.jpg
激痛から通院の度に痛みがとれていき、先生との対話で癒され安心させてもらえたのもとても感謝しています。
この短時間にこれだけ快適にさせてもらいびっくりしています。元々あった肩こりもよくなっています。75歳でこのままダメになるかもとと弱気になりかけていたのが帯状疱疹前よりも元気になれた感じがしています。本当にありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いします。以上コメント

帯状疱疹後神経痛については 以下もご覧ください。
https://www.yuisuita.com/acupuncture/cat_fibromyalgia_shingles/

◆午後の受付時間繰り上げのお知らせ
来年1月より午後2時30分〜5時30分に受付時間を繰り上げます。
最終受付時間が午後5時30分になります。電話受付も午後8時までになります。

◆12月25日日曜〜1月4日水曜まで休ませていただきます。

posted by ゆい at 06:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189957489
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック