2020年03月15日

窓開けジイサンが帰ってきた

厚労省のHPには集団感染の共通点は、特に、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」ですと書かれています。満員電車で感染の危険性もいわれています。時差出勤も呼びかけられています。
不思議なのは「電車の窓を開けよう」という呼びかけがなされないこと。私は通勤電車の窓を少し開けるようにしています。直接 換気するのが一番です。
2009年の新型インフルエンザの時もせっせと窓を開けていました。2009年も今も文句を言われたことはありません。先日は、向かいに座っていた子連れの女性が、窓を開ける私をまじまじと見た後、自分の席の窓を開けました。
2009年は窓開けオジサンでしたが、今は窓開けジイサンです。窓開けジイサンが帰ってきました。
img_9dfe0c510745905a222aa01bd37a4a53987028.jpg
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187276143
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック