2018年11月19日

☆2019年1月の関西鍼灸中医研究会のお知らせ

現在 36名定員のところ27名の申し込みがあります。
11月24〜25日 茨木市の立命館大学で第46回日本伝統鍼灸学会学術大会が開催されますが、ここにも講演会のチラシをおかせていただく予定ですので、それまでに申し込まれることをお勧めします。

「気 至る」を実感するための実技トレーニングとその方法

講師 津田昌樹先生

臨床の中で「鍼が効いているのか?」「このツボで正しかったのだろうか?」と疑問を持ったことはありませんか。「今刺している鍼が効いているのか?そうでないのか?」を実際に感じるための実技とトレーニングを行います。関西では滅多にない津田先生の講演を伺う機会です。

■ 略歴
1963年富山県射水市出身、明治鍼灸大学を卒業され、市立砺波総合病院東洋医学科勤務、1985年から1986年は中国黒竜江省、黒竜江省中医研究院にて研修、1993年より、鍼灸夢恵堂院長。
(公社)全日本鍼灸学会常務理事、教育研修部長
富山鍼灸学会会長、東方会副会長、北陸支部支部長
■著書
JJNスペシャル・絵で見る指圧・マッサージ:医学書院(共著)
生活の情報と科学:中央法規(共著)
今日の治療指針(2000年版):医学書院(鍼治療の項を執筆)
医療従事者のための補完・代替医療 改訂2版 (ボディワークの項を執筆) 2018年には接触鍼によるがんの末梢神経障害に対する論文を海外の学術誌に発表。
ほか医道の日本に執筆多数。
《日時》1月13日日曜 10時〜17時 
《場所》東洋医療専門学校 第1校舎 6階実技室
定員 36名 URLから事前申し込みをお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/37d839d4539302

《参加費》一般会員5000円 学生会員4000円 
    一般参加7000円 学生参加6000円

主催 関西中医鍼灸研究会 関西中医研で検索!
190113tuda2.png
posted by ゆい at 14:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185006549
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック