結(ゆい)鍼灸院の藤井正道です。患者さんがよくなって自信をつけていくのをみるのは本当にいいものです。
ある電車の運転士さんを治療しています。彼が新人研修の時に治療を受け始めてからですから、もう6年になります。最初の頃は調子が悪く 頻繁に来られていたのですが、最近は2〜3ヶ月に一度のペースです。よくなったからです。
最初は不安感を訴えていた彼に、先日「もうだいぶん自信がついたん違う」と聞くと「はい」とはっきり答えてくれました。若い方が成長していく姿をみると本当にうれしくなります。
電車の運転士さんに サングラス着用は認められていません。夕日に向かって電車を運転していくのは本当にまぶしいそうです。乗客の大切な命を預かる運転士さんが安全運転に集中できるようぜひサングラスを認めていただきたいものです。
電車が人身事故のためによく止まります。ホームに入る時は 本当に神経を使うそうです。目の前で飛び込まれては、急ブレーキをかけても間に合いません。電車が止まるのは、利用客も大迷惑ですが、何より人が亡くなるのを見せられる運転士さんには大きなストレスです。ぜひしっかりしたホームドアを設置して運転士さんを守ってあげて欲しいのです。
円滑な電車の運行は利用客のストレスもなくし、経済活動にも貢献するでしょう。
※治療効果には個人差があります。みなさんが同じように治るわけではありません。
※治療例は個人情報保護の観点から、患者さんの年齢、状況を大勢に影響ない範囲で少し変えている場合があります。ご了承ください。
2017年12月12日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181824028
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181824028
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック