コンビニや 自販機で温かい飲み物を買ってもすぐに冷えてしまいます。やはり保温保冷の水筒が役にたちます。
お茶やコーヒーは利尿作用がありますが、白湯は純粋に水分補給できます。お湯を飲むのは手っ取り早い身体の温め方で、体温を下げなければ免疫力も活発に作用し、風邪のウイルスを寄せ付けません。脱水対策にもなります。私も仕事中、時々 白湯を飲んでいます。結(ゆい)鍼灸院は温かいし、短時間でさっと飲むために私のはぬるめですが。
◆風邪や呼吸器の病気の治療はこちらから
http://www.yuisuita.com/acupuncture/cat_cold/
写真は箕面 勝尾寺の紅葉です。紅葉の向こうに見える建物は太師堂。太師堂には四国 八十八ヶ所の砂が収められていて、これを踏むと四国 八十八ヶ所をお参りしたと同じご利益を受けられるとのことで、びっくりです。ほかにもいろいろ工夫がある大阪らしいサービス精神満載のお寺です。