詳しくは以下をご覧ください。
http://hari.yuisuita.com/category/1760459.html
耳管狭窄症は週に2回、それが無理なら週1回程度の施術頻度をお願いしているのですが、今回は通院に2時間ほどかかること等から月に2回程度の施術で、結局10カ月程度かかりました。少ない施術回数でもなんとか治った症例です。女性はデスクワークではありません。しっかり身体を使う労働をされています。施術の時は耳や鼻だけでなく肩の痛みなど他の身体の不調も治しました。耳鼻専門と言っても身体の全体的な気の流れを整えていかないと、結局 耳も治りません。「耳だけ治します」という訳にはいきません。肩の痛み等をきちんと治していくことも大切です。耳はよくなったり、ぶり返したりでした。肩や指の痛みなどの不調が楽になることが治療の継続につながったのかもしれません。
女性は耳鼻科にはかかっていますが、3年以上苦しまれていました。1カ月前から右耳のつまりがひどくなり聞こえにくくなりましたが、2カ月に7回治療したところ良くなりました。ところが半月後に左耳が悪くなり治療を再開、7カ月程度 月に2〜3回の治療をして良くなりました。2カ月間 月1回の治療をして再発のないことを確認してアンケートをいただきました。
「非常によい効果があった。ほとんど完全になおり苦痛がない」という回答で以下のコメントをいただきました。
◆コメント
長い間の耳のつまり感がなくなりました。先生にはよく話を聞いていただき治療していただいたと思います。本当に感謝しかありません。総合的にいって治療前の苦痛を10とすれば今は0です。
