2025年03月02日

花粉症の治り方 50代女性の場合

春、とくに2〜3月は急に気温が上がる日があります。2月27日木曜頃からかえって調子が悪くなる人も出てきました。春先の急に気温があがる日はめまいがおきやすいのです。吐き気、頭痛などもおきやすい日です。耳の調子が悪くなる時もあります。不眠もおきやすくなります。中医学的には肝陽上亢(かんようじょうこう)という状態です。
冬の間 静まっていた気の流れが、春先に動き出すのですが、動き始めはうまくいかないことが多いのです。鍼灸はきちんと治します。

☆花粉症の治り方 50代女性の場合
50代の女性が花粉症の治療で来院されました。目がかゆく、のどもかゆく鼻水も出ます。花粉症のお薬は使わずに過ごされている方です。ひと月に4回施術したところ、症状はなくなりアンケートをいただきました。
「非常によい効果があった。ほとんど完全になおり苦痛がない」という回答で以下のコメントをいただきました。
◆コメント 
最初の治療で半分くらい症状がなくなりずいぶん楽になりました。2回目ではほとんど気にならなくなりました。今回は症状がでてから伺いましたが、少し前に治療を始めると楽に治るということで来年は早めに伺おうと思います。ありがとうございました。
コメント以上

◆院長から
女性は翌年も治療にいらっしゃいました。ただ症状が出る前ではなく、翌年も症状が出てから来院されました。みなさんご多忙ですから、症状が出てから来院されることが多いのです。今度は約20日間に4回施術して治りました。
806kafun.jpeg
posted by ゆい at 14:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 花粉症