2024年07月17日

アメリカ陸軍が熱中症予防にやっていること

米軍は役にたつことはなんでもやる組織です。じつは鍼もやっています。戦場鍼(Battle Field Acupuncture)は耳にくさび形の鍼を特殊な器具をつかって打ち込むやり方。鍼は数日で自然にとれます。耳ならヘルメットをかぶったままで刺鍼できます。
もっとも戦場鍼は実際には薬物中毒治療などに使われていることが多いと聞いています。米軍は自国ではなく、外地で戦います。自国を守るためと違い、外地ではなんのために戦うのかがわかりにくい。士気も下がります。薬物に手を出す兵士も増えるでしょう。2021年8月にアフガニスタンからみじめに敗走していて、バイデン大統領とトランプ氏はその責任をめぐって非難しあっています。

アメリカ陸軍は熱中症予防に氷水に数分間、手から肩までつけます。『CBSニュース』(2024年7月8日)
https://www.cbsnews.com/news/quick-and-cheap-cooling-solution-used-by-soldiers/?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR2xkmicJV02tExp5jbiiHAtVlzsT3ARS491b7KOgs3IcqPUB1vnJD2IAmI_aem_5mXg_tCemyrWkegnca9YPA
写真は以下から
スクリーンショット 2024-07-17 151829.png
スクリーンショット 2024-07-17 144913.png
写真のような水槽を使います。以下 『CBSニュース』より引用
「車にはラジエーターが付いています。私たちにも付いています。ラジエーターは私たちの皮膚なのです」とデグルート氏は言う。同氏は兵士の熱による影響を軽減するためのデータに基づく解決策の開発を任されている。
「血液は冷えて体幹に戻り、最終的には数分間の曝露で体幹温度が下がる」と同氏は説明した。 陸軍は全国で 1,000 台の腕を浸すテーブルを使用しています。陸軍とのライセンス契約により、浸すテーブルは消防士訓練センター、NASA 発射場、建設会社、大学の運動部でも使用されています。 引用以上

身体を冷やすには首、わきの下、太ももの付け根、手のひらや足の裏が効果的です。米軍はヘルメット、軍服のままで手からわきの下まで冷やすやり方を開発しました。炎天下のイベント、運動、建設現場などでマネできるやり方です。クーラーボックスに氷水を入れれば似たようなことができます。参考になさってください。

結(ゆい)鍼灸院は炎天下に来院された患者さんで希望者には氷枕をしています。気持ちいいと評判です。
※『CBSニュース』は神戸東洋医学研究会のフェイスブック記事から見つけました。ありがとうございました。
posted by ゆい at 15:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年07月14日

低音障害型感音難聴や後鼻漏(こうびろう) 疲れやすさが治った50代の女性。コロナ後遺症。

「耳鼻科では もうやることがないと言われました。」と50代の女性が来院されました。二カ月前の朝起きると右耳がつまって聞こえにくくなりました。「プールに入ったような感じ?」だったそうです。耳鼻科に行くと低音部が下がっていて低音障害型感音難聴と診断されました。パチパチという電子音のような耳鳴りがし始めました。午前中は特に調子が悪いそうです。半年前から後鼻漏になっています。鼻水が喉に落ちて、いがらっぽい感じがします。じつは十か月前にコロナにかかり その後、とても疲れやすくなりました。女性は工場で働いているので疲れやすくなったのが一番困るそうです。コロナ後遺症と言えます。

一ヶ月半に7回治療すると耳鳴りはほぼなくなりました。聴力も回復しました。ただ夜に布団に入ってからの耳鳴りは残ります。以前からの寝つきの悪さもあって 耳鳴りが気になるそうです。それでも疲労感が回復して仕事が楽にできるのが助かるとおっしゃっていました。その後、二ヶ月に6回治療すると。後鼻漏もなくなりました。
女性は春先の花粉症をお持ちで、いつも五ヶ月程度、苦しみます。とくに目のかゆみがつらいとのこと。月に3〜4回程度治療して花粉症や不眠を治し、疲労感もなく何もつらい状態がないのを一ヶ月程度確認して。治療を終わりました。約九ヶ月34回の治療でした。次の花粉症の季節には数回 予防治療をして花粉症の発症をおさえる予定です。

※患者さんのプライバシー保護のために設定を少しだけ変えている場合があります。

治療後のアンケートでは、「非常によい効果があった。ほとんど完全になおり苦痛がない。」「総合的にいって治療前の苦痛を10とすれば今の苦痛は0である。」という回答と以下のコメントをいただきました。

病院での治療がこれで限界ですと言われ、必死でさがして、この結(ゆい)鍼灸院に出会えて治療していただき、苦痛がなくなり、本当に助かりました。生活全般もですが、仕事にも困ることがなくなり、一安心です。本当にありがとうございました。これからも何かあったらお願いいたします。コメント以上
782mimi.jpeg

2024年07月07日

約一か月6回で治った耳管狭窄症。60代の女性。

高野山という高い山にあるお寺にお参りに行った時に左耳に異常を感じました。女性は風邪気味でした。風邪をひいている状態で高い山に登ったため航空性中耳炎という状態になったと思われます。左耳が詰まり耳鳴りもします。お参りから約一か月後に来院されました。

鼓膜の内側(中耳)にも空気があります。中耳は耳管で咽頭部(鼻の奥、のどの奥)とつながっています。耳管は普通は閉じていますが、外の気圧が変化した時は、外部の気圧と中耳の気圧を同じようにするために開閉して空気が通るようになります。耳管が閉じたままになり、鼓膜の内側と外側で圧力の差が生じると耳が痛くなります。つまり感が出ることもあります。女性は3日後に耳鼻科に行って耳管狭窄症と診断されました。3週間 耳鼻科のお薬を飲んでも治らないため結(ゆい)にいらっしゃいました。アンケートでも「体調不良」と書かれていますが、首肩もつらくなり、気持ちもおちこんでいるご様子でした。
じつは女性は30数年前に突発性難聴で右耳の聴力を失っています。左耳も聞きづらくなってきたので本当に不安そうでした。30数年間 右耳は耳鳴りしていますが、今度は左耳もつまって耳鳴りし始めています。「大事な左耳です」問診表にわざわざ書き込まれていました。

約一か月6回ですっかり治りました。耳鼻科でも耳管狭窄症が治ったと診断されました。首肩も楽になりました。お参りからすぐに治療を開始出来たら、もっと早く楽にできたと思っています。

治療後のアンケートでは、「非常によい効果があった。ほとんど完全になおり苦痛がない。」「総合的にいって治療前の苦痛を10とすれば今の苦痛は0である。」という回答と以下のコメントをいただきました。

風邪をひいているなと思いつつ予定の変更もできず毎年 お参りをしている立里三宝荒神さん高野山奥の院に行く途中から耳に違和感があり、それからは体調不良となり耳鼻科に駆け込むと。耳管狭窄症との診断を受け、薬を服用しても良くならず、ネットで調べて、こちらに来院させていただきました。一回目でつらさがとれ、やったと思いましたが、数日するとぶり返す感じでしたが、4回目。あたりから治っていると感じ、気持ちがすっきりとしてきました。6回の治療でここまでよくなるとは思わず本当にありがたいです。耳管狭窄症も治り、今まで以上に動けそうです。ありがとうございました。コメント以上

※耳管狭窄症については以下もご覧ください。
http://hari.yuisuita.com/category/1760459.html
781semai.jpeg

2024年07月01日

国家試験に通りました うつ病の30代女性

小学校の時からパニック障害や対人恐怖に苦しんできた30代の女性です。うつ病と診断されています。小学校高学年の時に教室で嘔吐してしまい、それ以来 嘔吐してしまわないかと恐れるようになりました。吐き気を感じると自傷行為でまぎらわせていたそうです。両腕の肘から手のひらにかけて内側にびっしりとリストカットの痕があります。
「あなたのやったことはじつは治療行為です。リストカットはちょっと楽になるかもしれないけれど危険だし社会的に損します。これからは小指と薬指と中指を爪もみしてください。」とお願いしました。女性がリストカットしていたのは肘から先の腕の内側、厥陰心包経(けついんしんぽうけい)という経絡(けいらく、気の流れる道)のラインです。厥陰心包経は寧神(ねいしん)、気持ちを落ち着ける働きもあるし、降逆(こうぎゃく)吐き気やのどのつまり感を和らげる作用もあります。リストカットではなく指もみで同じ作用を狙いました。もちろん鍼灸治療でリストカットしたくなる精神状態を治します。

10年前にある専門学校を疲労困憊しながらも卒業されましたが、国家試験に集中することはできずそのままになっていました。今回は約13カ月 約70回の鍼灸治療をして国家試験に挑戦し見事 合格されました。試験合格後にアンケートに回答していただきました。

治療後のアンケートでは、「よい効果があった。少し苦痛はあるがずいぶん楽になった。」「総合的にいって治療前の苦痛を10とすれば今の苦痛は3である。」という回答と以下のコメントをいただきました。

治療を受ける前は1日のほとんどを布団の上で寝ていました。毎日 体が重く起き上がるのもしんどかったのですが結鍼灸院で鍼を受け始めて徐々に体を起こしていられる時間が増えていきました。今まで諦めていた国家試験の勉強も始めることが出来て浮き沈みの激しい体調変化にも付き合っていただき無事 合格することができました。結鍼灸院に出会えて良かったです。
4年ぶりに車で旅行にも行くことが出来るまで気力体力共に良くなりました。藤井先生 本当にありがとうございました。以上 コメント

彼女の症状を長引かせた原因のひとつは学校での「いじめ」です。そして彼女を合格させたのはお連れ合いの献身的な愛のサポートでした。
790kokusi.jpeg
posted by ゆい at 22:39| Comment(0) | TrackBack(0) | うつ、パニック障害