2022年04月17日

2022年5月の関西中医鍼灸研究会のお知らせ

結鍼灸院院長の藤井です。今回は専門家向けの内容です。5月の関西中医鍼灸研究会では私がコロナ後遺症の鍼灸治療について講義させていただきます。

結(ゆい)のスタッフ全員 3回目のコロナワクチン接種が終わっています。院長の藤井は2週間に一度 PCR検査をしています。直近では4月5日陰性でした。19日に次の検査をします。暖かくなり換気がやりやすくなり助かっています。

コロナ後遺症の鍼灸治療例は以下に掲載しています。
https://www.yuisuita.com/acupuncture/cat_depression/entry_1386/

◆2022年5月の関西中医鍼灸研究会のお知らせ
2022年5月21日 土曜 19時〜21時 zoomによるオンライン講義
コロナ後遺症の鍼灸治療 
講師 藤井正道(関西中医鍼灸研究会世話人 結鍼灸院院長)

大阪は人口当たりのコロナ感染症死亡者が 全国一です。多くのコロナ感染者がいて、コロナ後遺症の患者さんもいらっしゃいます。
「濃厚接触者になったから予約をキャンセルします。」「コロナになったから予約をキャンセルします。」3月によくかかってきた電話です。久しぶりに来院された患者さんが「職場でクラスターになって私も感染しました。家族にもうつしてしまいました。」と言われたこともあります。今までもコロナ後遺症の患者さんを診てきましたが、3月4月でさらに増えています。
鍼灸治療はコロナ後遺症の治療によく効きます。今まで治療してきた多くの治療例から導き出した治療法を紹介します。

◆申し込みはヤフーのパスマーケットからお願いします。関西中医鍼灸研究会のHPからもいけます。
参加費 一般会員2000円 学生会員1000円 一般参加3000円 学生参加2000円
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0228v2s176a21.html
関西中医鍼灸研究会のホームページは http://kansaihari.com

☆アーカイブ配信します!
参加者は5月23日〜7月3日まで視聴できます。21日土曜夜に直接 視ることができない方も申し込みください。
和歌山 コロナ後遺症.jpg
posted by ゆい at 15:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記