今 オリンピックを開催することには、皆さん反対されています。私も もちろん反対です。国民の命も十分に守れていないのに、8万人もの大会関係者を外国から受け入れる余裕はありません。
☆近くに陽性者が出たら民間PCR検査センターへの流れができています
大阪の保健所のPCR検査の検査範囲は驚くほど狭いので、近くに陽性者が出たら民間PCR検査センターへ駆け込んだという話を知人や患者さんから聞くことが増えてきました。
「マスクをつけていたら濃厚接触者とみなされない」「陽性者と1日 いっしょにいたのに検査は不要といわれた」という方々が民間PCR検査センターを利用されています。会社もクラスターを出しては業務が立ちいかなくなるので、陽性者のまわりの人はみんな民間PCR検査を受けたり、業者を頼んで消毒したりしています。保健所に電話がつながらない、陽性者が出ても 数日たってやっと連絡が来たという話も聞きます。保健所を当てにせずみなさん自発的に対応されています。
最初の緊急事態宣言が2020年4月7日出されてから約1年2カ月たちました。島津製作所などの民間企業は優秀な全自動PCR検査機械を開発しています。民間PCR検査センターの検査能力は2020年12月で2.35万件から2021年2月に7.5万件へと飛躍的に拡大しています。
医療崩壊だけでなく公衆衛生、感染予防の保健行政が崩壊しています。大阪府の5月21日段階の経路不明者の割合は56.0%で全国3番目、入院率は25日段階で16.2%、北海道に続き低い方から2番目です。お隣の和歌山県の入院率は100%です。
「大阪で突出して多いCOVID-19 死亡者数、その要因は?」という日経メディカルの5/28付の記事でも「大阪は、4月以降、自宅療養者が3万人となり、自宅待機中に亡くなる方が続出。市内では酸素飽和度(SpO2)が80%台の患者も多いが、入院できるのはその一部にとどまっているとされます。中略 一方、東京では感染者の4割程度が入院できており、必要な人に必要な医療が提供されていると考えられ、これが低い死亡率につながっているのではないかと思われます。」と書かれています。

もちろん奮闘する保健所の方々に責任はありません。貧弱な体制を放置した大阪府に責任があります。知り合いの市議によると吹田市は他部署から応援職員を緊急配置し始めたようです。ちょっと遅いですがやらないよりはましです。また吹田市に関係する塩野義製薬、大幸薬品も社員を応援に派遣することになったようです。
吹田市民で「発熱等があり新型コロナウイルス感染が心配なとき」は以下に電話してください。ただ発熱はないけれど、身近に陽性者が出て感染が心配になる場合もあります。実際はこちらの方が多いでしょう。
https://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-kenkoiryo/chiikihoken/_92306/saigaitokannsennsyou_copy/_106576.html
保健所やお医者さんで対応してくれればいいのですが、ダメな可能性も大きい。民間PCR検査センターの利用も手段のひとつと考えています。私は1週間に一度 PCR検査を豊泉家PCR検査センターで受けています。
https://covid.sf-housenka.org/
豊泉家PCR検査センターは 北大阪ほうせんか病院臨床検査科に検査を委託しています。新型コロナ感染症の病棟もある病院です。ここに検体を郵送しています。
☆中国と中医学の最新事情と新型コロナ感染症の予防と後遺症の鍼灸、漢方治療
専門家向けのお知らせです。6月の関西中医鍼灸研究会の案内です。
◆オンライン講座 中国と中医学の最新事情と新型コロナ感染症の予防と後遺症の鍼灸、漢方治療
講師 邵 輝 中医師 6月19日土曜 午後7時〜8時30分
関西中医鍼灸研究会のHPから事前申し込みをお願いします。関西中医鍼灸研究会のホームページは http://kansaihari.com