2016年05月25日

患者さんが長期の熊本ボランテイアへ

結鍼灸院で身体の調整をしている介護士の女性が南阿蘇の介護施設に5/26〜6/6にボランティアで入ることになりました。相談を受けたのである情報を教えたら、話がうまくいきました。
チームオレンジで活躍していただいた登山家の吉田さんも結で時々治療している女性です。4月22日に私が熊本と電話するのを治療中に聞かれ「私もお手伝いすることありますか」ということで即決しました。しっかりした患者さんたちを治療できて幸せです。

写真は私がチームオレンジで使用したハイエースの治療室、ここで治療して、ここで車中泊しました。窓をマスカーとマスキングテープで覆い、個室の治療室にしています。
温灸を多用しました。
治療については季刊 中医臨床に「熊本鍼灸マッサージボランティア報告 個室と温灸の効用」として小文を掲載予定です。
IMG_2946.JPG
posted by ゆい at 12:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年05月19日

チームオレンジ報告

結(ゆい)鍼灸院の藤井です。みなさま 熊本地震 鍼灸マッサージボランティアへのご支援ご協力ありがとうございました。

熊本鍼灸マッサージボランティア チームオレンジは5月1日〜4日 避難所の熊本市立若葉小学校と御船町スポーツセンター、熊本市立一新小学校で被災者やボランティアのみなさん 242名を治療しました。のべ22名、実質7名の治療家 補助者3名、実質1名が参加しました。

チームオレンジは関西中医鍼灸研究会 世話人の私が4月22日に呼びかけ、大阪、東京、茨城、大分の仲間が流派、会派を超えて結成した混成チームです。4月24日に設置された日本鍼灸師会、全日本鍼灸マッサージ師会合同の災害対策本部と連携し、その一環として活動しました。

活動報告をHPにアップしましたので以下からご覧下さい。
熊本地震への被災者への治療について専門家向けの文章は次号の季刊 中医臨床に「熊本鍼灸マッサージボランティア報告 個室と温灸の効用」として掲載します。

http://www.yuisuita.com/hobby/
IMG_2986[1].JPG
posted by ゆい at 14:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年05月06日

強力な助っ人

5月1〜4日の熊本 鍼灸マッサージボランティア チームオレンジの活動は終わりました。今回 登山家の吉田智美さんが強力な助っ人として参加してくださいました。
受付をやっていただき、患者さんをさばいてくださいました。
避難所の食事は新鮮なものがほとんどありません。吉田さんは新鮮なものを探し回り、りんごを数箱 寄付されました。
13133353_1039508519448210_8320298856225901753_n.jpg
posted by ゆい at 14:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年05月05日

熊本鍼灸マッサージボランティア チームオレンジの総計

熊本鍼灸マッサージボランティア チームオレンジは5月1日〜4日 避難所の熊本市立若葉小学校と御船町スポーツセンター、熊本市立一新小学校で被災者やボランティアのみなさん 242名を治療しました。のべ22名の治療家 補助者3名が参加しました。

ツイッターで情報発信したのを時系列で示します。

5月1日 12:37 鍼灸ボランティア チームオレンジ 熊本 始動しました。
IMG_2931[1].JPG
5月1日 17:52 ・熊本鍼灸マッサージボランティアチームオレンジ木陰では箱灸の治療中。
IMG_2934[1].JPG
5月2日 10:09熊本鍼灸マッサージボランティア チーム オレンジ御船町スポーツセンターで臨時治療所設営中。
IMG_2937[1].JPG
5月2日 10:34熊本鍼灸マッサージボランティアチームオレンジ設営しつつも治療開始しています。左横にみえるカーキ色は自衛隊のほろ付きトラックです。
IMG_2938[1].JPG
5月2日 18:02 熊本鍼灸マッサージボランティアチーム オレンジ 被災者の患者さんはみんな不眠です 湧泉 棒灸で気を鎮めます。 鍼の苦手な人にも使えます。
IMG_2939[1].JPG
5月2日 23:10 ・鍼灸マッサージボランティア 今日は忙しかった。 5名の治療家補助者1名で76名の治療をしました。 御船町スポーツセンターにて。 下の写真は若葉小学校に張ったポスターです。
IMG_2935[1].JPG
5月3日 7:44熊本鍼灸マッサージボランティア3日目です。 今日は大雨のため軒下にテントを移動。大分の河内先生です。

IMG_2940[1].JPG
5月3日 8:59鍼灸マッサージボランティア 予約制にしているんですが既に患者さんが並んで待っていらっしゃいます。 避難所の御船町スポーツセンター。
IMG_2947[1].JPG
5月3日 12:12 私はハイエース内の臨時治療室で温灸多用中 。熊本鍼灸マッサージボランティア チームオレンジ。
IMG_2949[1].JPG
5月3日 12:43灸頭鍼してます。
IMG_2948[1].JPG
5月3日に参加した先生方の紹介

大阪の奥村先生
IMG_2953[1].JPG
大阪の三木先生
IMG_2950[1].JPG
大分の河内先生
IMG_2957[1].JPG
東京の江口先生
IMG_2961[1].JPG
5月3日 13:49東日本大震災の時に大活躍したマスカー 、半透明のポリエチレンシート。 今回も臨時治療所の設置に使っています。
IMG_2965[1].JPG

5月3日 19:09棒灸 灸頭鍼で治療中。 この時は土砂降りでした。
IMG_2966[1].JPG
5月4日鍼灸ボランティア治療4日目。 今日は避難所体育館内に臨時治療所を設置しました。 熊本市立若葉小学校にて。
IMG_2977[1].JPG
5月4日熊本鍼灸マッサージボランティア チームオレンジ 4日間の行動終了しました。オレンジテントは相談の個別コーナーが避難所に必要とわかり寄付させていただきました。

IMG_2986[1].JPG

災害鍼灸マッサージプロジェクトでも紹介していただきました。
https://www.facebook.com/%E7%81%BD%E5%AE%B3%E9%8D%BC%E7%81%B8%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88-156631174402620/?fref=ts
posted by ゆい at 18:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記