☆2回で治った突発性難聴
辰巳(仮名)さんは50代の男性です。冬にみえられました。営業の外回りでバイクに乗られています。1週間前バイクで走行中に両耳がつまり回復しなくなりました。両耳がふさがって音がこもります。左耳が耳鳴りするようになりました。
耳鼻科では突発性難聴という診断。左耳の聴力も少し低下していました。
ステロイド剤を一週間飲みましたが、身体がはれたような感じがしてきて、体調が悪化したのでやめたところです。バイクでの外回りも車に変えました。
一度 治療すると「両耳のふさがる感じが少しましになった」とのこと。2回めの治療の後 「よくなったようだ」との電話連絡があり、3週間後に郵送したアンケートの回答をいただきました。2回の鍼灸治療で突発性難聴が治りました。
◆アンケートでは「非常によい効果があった。ほとんど完全になおり苦痛がない。」「治療前の苦痛を10とすれば今の苦痛は【1】である」との評価をいただき以下のコメントをいただきました。
◆コメント
完治率が3割程度と聞いていたので半分あきらめていました。ステロイド剤服用により、副作用が出て飲むのを止め、食事療法(絶食)と鍼灸をしたところ劇的に改善しました。今のところ悪化する気配はありません。ありがとうございました。
※結からのコメント
辰巳さんは、ステロイド剤服用で身体がはれたような感じになったので断食をされました。辰巳さんは体調が悪くなるとすぐに断食をされるそうです。食事療法(絶食)が突発性難聴にどれだけ有効なのかはわかりません。
突発性難聴でステロイド剤を飲み始めた時の副作用は、いらいら感、不眠、消化不良、下痢、吐き気、食欲増進などがあるようです。私もいらいらしたり不眠になるという声はよく聞きます。
ではその時はどうするか。医師と相談してもらうことが前提ですが、私は服用を継続できるならその方がいいと考えています。突発性難聴のステロイド治療は比較的短期間ですし、副作用は鍼灸で緩和させます。
◆自筆アンケートは以下から
※治療効果には個人差があります。みなさんが同じように治るわけではありません。
※治療例は個人情報保護の観点から、患者さんの年齢、状況を大勢に影響ない範囲で少し変えている場合があります。ご了承ください。