2012年07月18日

ストレス脳測定会報告

結(ゆい)針灸院、関西中医鍼灸研究会の藤井です。ストレス脳測定会報告です。

日本大学脳神経外科 竹村先生をお迎えし、16日午後1時よりNIRSの学習会を、2時30分からは患者さん対象の測定会を行いました。NIRSとは近赤外分光法、near‐infrared spectro-scopyの略称。光で脳機能を測定する技術を用いて、脳のストレス状態を計ります。院長藤井は日大医学部 酒谷教授と共同でストレス脳の研究をはじめました。詳しくは以下をご覧ください。
http://yuisuita.com/text/nirs.shtml
16日は測定希望の患者さんや関西中医鍼灸研究会の有志を対象に測定。17日から随時、測定を始めています。主に初診や再診の患者さんの一部を対象に、測定を始めています。測定はあくまで患者さんの同意をいただいてから。簡単な心理テストとNIRSの測定をやっています。15分〜20分かかります。測定の様子は以下からご覧ください。
竹村先生の指導を受けながらスタッフ2名がNIRSの測定をしている写真です。
IMG_1500.jpg
posted by ゆい at 15:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記